#author("2017-10-29T18:59:32+09:00","","")
*カスタマイズ情報 [#zcec789f]

#contentsx

** Pukiwiki本体 [#q2602fbb]
-凍結済みのページをログイン時なら編集可能
-タイムスタンプを変更せず編集をログイン時のみ許可
-段落の中での改行を表示上も改行するように変更

**スキン [#l8609e63]
***LuLu レスポンシブでシンプルなPukiWiki用スキン。 [#q1aad02a]
[[fukuchiharuki/LuLu-a-skin-for-PukiWiki:https://github.com/fukuchiharuki/LuLu-a-skin-for-PukiWiki]]

特徴

レスポンシブ
Milligramを利用する
シンプル
MenuBarを右側に配置した2カラムレイアウト
v1ではBootstrapを利用していましたが、v2ではMilligramを利用するようにしました。また、CDNから外部のcssをリンクすることでスキンのインストールを容易にしました。

***私家テーマカスタマイズ [#xe6d481a]
-ヘッダの縦幅を狭くなるよう調整しました
-Last Modifierをページの下端に移動しました
-anchor_superクラスが非表示になっていたがそれを小さめに表示するように変更
-ページタイトル、見出しのレイアウトを書き換え

**プラグイン [#j5f25010]

*** easydb [#hdcb60fa]
[https://pukiwiki.osdn.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3/easydb 自作プラグイン/easydb - PukiWiki-official]

以下のセットで機能します。

easydb.inc.php
設定ファイル
easydbregist.inc.php
データベース登録用プラグイン
easydblist.inc.php
データベースリスト表示・検索用プラグイン
easydbshow.inc.php
指定データ取得用プラグイン
データベースの構造を所定のページに記述しておき、それに従って登録用フォームを表示したり、表示・検索を行います。

詳しい説明とダウンロードについてはこちらをご覧ください。(空白を除いてください)

http:// estrywiki.webcrow.jp/sample/

** instag - 入力支援 [#z3ad6723]
[http://dexlab.net/pukiwiki/index.php?Software%2Fwiki%BC%AB%BA%EE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%2Finstag.inc.php Software/wiki自作プラグイン/instag.inc.php - DEX Lab]

編集画面でよく使うwikiタグをボタン1つで入力できるようにします
強調、斜体、下線、取消線、番号無しリスト、番号付きリスト、センタリング、整形済みテキスト、フェイスマーク、etc...
シンプルで場所を取らないインタフェース
クロスブラウザ対応

***region - 開閉するエリア [#oe2a0e2a]
[https://pukiwiki.osdn.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3/region.inc.php 自作プラグイン/region.inc.php - PukiWiki-official]
Microsoftの .NET フレームワーク(フレームワークっていうのかなあれ?)で、
使われている #region の文法をPukiWiki上で実現してみたプラグイン。

#regionというのは、長ったらしい文章を、邪魔だと思うときは縮小表示しておき、
見たいときにだけ展開できるようにする機能。

使用用途は…、やっぱりプログラムのソースコード用かなぁ。

***regiongroup - すべて開く/ すべて閉じる [#hcf3879f]
[http://tomose.dynalias.net/junk/index.php?pukiwiki%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%2Fregiongroup pukiwikiプラグイン/regiongroup - Tomose's junkyard.]

region プラグインへの追加的なプラグインです。

上記region プラグインはいわゆる『折り畳み』系の機能を提供するプラグインです。
で、このregiongroupプラグインは、こういう折り畳みをサポートしているモノに一般的に採用されている『全て開く』『全て閉じる』という機能を追加提供するためのものです。



***akismet - アンチスパム [#y215f615]
[https://pukiwiki.osdn.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3/akismet.inc.php 自作プラグイン/akismet.inc.php - PukiWiki-official]

WordPress用スパム対策プラグインとして開発されており、多数のWordPress利用者から「最強」との呼び声が高いプラグイン「Akismet」

を PukiWiki で利用します。投稿内容をチェックし、Spamを防止することができます。 通常の投稿がスパムと間違われた場合、キャプチャ認証を通してスパム取り消し報告ができます。

dev:PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/Akismetによるspam(スパム)防止機能のプラグイン化です。

プラグインにすることで、スパム取り消し報告、スパムログ参照ができるようになりました。



***exlink [#f566f625]
[https://pukiwiki.osdn.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3/exlink.inc.php 自作プラグイン/exlink.inc.php - PukiWiki-official]

外部サイトへのリンクに、矢印をつけますexternal_link.gif(こんな感じ)。呼び出されると、ページ全体に適用されます。MenuBarなどから呼び出すと便利かもしれません。

***attach と ref のカスタマイズ [#w095c604]
[https://pukiwiki.osdn.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3/attach.inc.php%E3%83%BBref.inc.php 自作プラグイン/attach.inc.php・ref.inc.php - PukiWiki-official]

ページに添付されたデジカメ画像をExif情報の一部とともに一覧表示するプラグインを作成中なのですが、標準のattachだと、

1度に1ファイルしか添付出来ないので、10枚以上も添付しようとすると面倒
openfileで画像をimgタグ参照すると、width/heightで表示サイズは制御できるものの、常にフルサイズのファイルが出力されるため、転送量の点ではあまり良くない
というのが気になったので、少し改造してみました。

Tar(Tar+GzでもなければTar+Bzip2でもない)アーカイブファイルを展開して、収められたファイルを全て添付する
縮小/低画質化したサムネイルを生成(要GD)
の2点です。

また、サムネイル生成改造に対応してrefプラグインにも手を入れてみました。

**Sonots PukiWiki Plugin Collection [#od28d297]
*** contentsx - content拡張 [#e31c3537]
ページの目次を作成するプラグインです。

#contents プラグインは実際のところプラグインではなく、本体組み込みの機能であり、拡張がしにくいのでプラグイン化し、機能拡張しました。

-本体組み込み #contents との違い 
--設置行以降の見出しのみリストする機能
--MenuBar に設置しても有効
--見出しレベル指定機能
--表示件数指定機能
--正規表現による見出しのフィルタ機能
--正規表現による見出しの除外フィルタ機能
--キャッシュ機能
--リンク形態指定機能(リンクしないなど)
--固定アンカ必須

[http://pukiwiki.sonots.com/?Plugin%2Fcontentsx.inc.php Plugin/contentsx.inc.php - Sonots' PukiWiki プラグイン]

***includex - include拡張 [#j7a1335c]
ページを取り込むプラグイン include の拡張です。

-標準 #include との違い 
--ページタイトルの表示形式指定可能
--ページタイトルにアンカーが付く
--行番号指定機能
--正規表現による全文検索機能(grep)
--正規表現による除外全文検索機能(grep -v)
--セクション指定
--lsx.inc.php との併用による複数ページの取り込み

[http://pukiwiki.sonots.com/?Plugin%2Fincludex.inc.php Plugin/includex.inc.php - Sonots' PukiWiki プラグイン]

*** lsx - ls拡張 [#z7e6a8ba]
-標準プラグイン ls2 との違い 
--相対パス的表示。
--階層的リスト表示。
--階層指定。
--表示件数指定
--pukiwiki.ini.php で設定する $non_list の利用。
--正規表現によるページのフィルタ
--正規表現による除外ページ指定
--更新日時表示
--New 表示
--更新日時によるソート
--link オプション消去
--複数ページ include
--などなど

[http://pukiwiki.sonots.com/?Plugin%2Flsx.inc.php Plugin/lsx.inc.php - Sonots' PukiWiki プラグイン]


***navix - navi拡張 [#g86d06ec]

ページナビゲーションを表示する navi.inc.php の拡張です。 lsx.inc.php と同様の機能を使えるので、lsx のリストに合わせたナビゲーションを表示することが出来ます。

-標準プラグイン navi との違い 
--$non_list をデフォルトで除外する
--navi では2度目以降呼び出しで勝手に DocBook footer スタイルに変わるが、オプションで明示的指定するように
--navi では、複数ページを include すると第一 navi 以外全て DocBook footer スタイルになってしまう
--DocBook footer スタイルの際のスタイルシートが不十分なので修正(ページ名が長い場合崩れる)
--水平線をデフォルトでは表示しない。
--lsx.inc.php 互換のオプションでページを絞りこめる。sort 順序も変えられる。

[http://pukiwiki.sonots.com/?Plugin%2Fnavix.inc.php Plugin/navix.inc.php - Sonots' PukiWiki プラグイン]

***popularx - popular拡張 [#k994257f]
-標準プラグイン popular との違い 
--昨日の人気を表示可能 (yesterday)
--最近(今日+昨日)の人気を表示可能 (recent)
--数々の対象ページ限定機能
--表示件数指定 (num)
--階層指定 (depth)
--pukiwiki.ini.php で設定する $non_list による除外 (non_list)
--正規表現によるページのフィルタ (filter)
--正規表現による除外ページ指定 (except)
--末端ページ(tree=leaf)に限定、またはその逆(tree=dir)
--新規ページのみに限定 (newpage)
--逆順ソート (reverse)
--リンク表示文字列の指定 (linkstr=pagename|basename|title|firsthead)
--次のN件表示 (next)
--<h5></h5> タイトルは表示しない。
--などなど

[http://pukiwiki.sonots.com/?Plugin%2Fpopularx.inc.php Plugin/popularx.inc.php - Sonots' PukiWiki プラグイン]

***tag - タグ付け [#r8175af2]
ページにタグを付けます。タグを付ける事でグループ分け、カテゴリ分けができます。

このマニュアルページでは、タグ付けプラグイン tag.inc.php、タグクラウド表示プラグイン tagcloud.inc.php、タグ付きページリストプラグイン taglist.inc.php の3点セットの紹介をしています。

[http://pukiwiki.sonots.com/?Plugin%2Ftag.inc.php Plugin/tag.inc.php - Sonots' PukiWiki プラグイン]

Last Modified :